都会に住んでない35歳限界説の男です
↑コロナ禍前にIKEA行った記事を以前書きましたが
それ以来ぶりにIKEAいってきました
↑以前記事にした時のパンダのぬいぐるみまだ売ってたよw
定番商品なんかな?
同じぬいぐるみコーナーにサメのぬいぐるみに食べられる宇宙人のぬいぐるみをディスプレイしていて、IKEAのスタッフは笑いのセンス高いなと思ったり
そんなこんなでIKEAを回りました
最初からこの値段でなく割引価格で49円
実際使ってみたものの、ティッシュが堅い
鼻炎・花粉症・鼻風邪などでティッシュをたくさん使ったら鼻が痛むだろう堅さ
日本製のでも鼻炎・花粉症・鼻風邪でティッシュたくさん使うと鼻が痛むだろうけど、痛むスピードが違うだろう
一般的な日本製のティッシュの柔らかさが理解出来た
柔らかいと破けやすいし、堅いと破けにくいから使う人の好みが別れるので優劣は無いと思う
個人的には柔らかいのが好みなので1箱49円だから納得だけど倍の値段だったらう〜んナシだなってなります
トイレットペーパーも柔らかいとケツ拭く時痛みにくいよね
昔の鉄道駅のトイレのトイレットペーパーはガチガチで痛い思いしながらケツ拭いたな…
身体に触れる紙は柔らかいもの使った方がいいよ
IKEAといえば
ホットドッグとソフトクリームが安い
50円のソフトクリーム
食べると油分が少ないというかコクが少ないというか、かなりサッパリしたタイプ
この値段で身体冷えるから、これはこれでOK
ホットドッグは撮るの忘れたけどソーセージはかなり美味かったよ
でも前回の記事見てると値上げとか値段据え置きでもソフトクリームのコクが減ったとか
円安や経済状態の悪化は日本国民の生活だけでなく企業も影響してますね