2019年6月、35歳時にうつ病と仕事の能力不足で休職に入り
傷病手当を受給しながら1年6ヶ月休職をして
東証一部上場企業の就労が限界になった経緯(その17) - 35歳限界説な男の人生記録
35歳限界説の男が休職した日の話 - 35歳限界説な男の人生記録
2020年に精神障害者保健福祉手帳(3級)を申請し交付され
精神障害者保健福祉手帳の申請結果が届きました - 35歳限界説な男の人生記録
2021年1月下旬に障害者雇用で復職した私35歳限界説の男です
私は無能ですし、自分にとても自信が無い・自己肯定感が無いから余程根拠があり確信ある事や9割9分把握してるような事じゃないと断言したくない性格をしてます
逆に世の中には強く断言することを多用する人がいます
強く断言するのは自分にステータスが優れていて、自己肯定感が高くとても自信があり断言する話し方をする人物がいる
それだけでなく話をした中身は優れてる内容かお粗末な内容なのか問わず、強く断言した方が人の優位に立って自分の都合良い方向に持って行けれるという思考も兼ねている人物もいる
強く断言する人物の発言は実際に惹きつけられる人も多い
例を挙げるならば
女性が男性と交際してるとして
その女性は結婚したいなと考えている
女性が交際してる男性に対してその気持ちを伝えると
男性の返答が
「まだ先のことはわからないけど今の仕事が軌道に乗って、なおかつ君のことをもっと知って関係が深まれば結婚もあるかもしれないね」
って言われるのと
「結婚しよう、お互いが幸せに暮らせるように準備をするから1年後籍入れよう」
って言われるのは
前者はのらりくらりな話し方で男性本人が実は結婚を真面目に考えていても、女性からしたら釈然としない返答に感じるし
後者は具体的に意思や期限や双方の方向性を強く言及して断言しているから、その言葉がその場を取り繕うだけの嘘っぱちだとしても女性からしたら前者より魅力的に感じるでしょう
男女間の例だけでなく
政治家が演説して有権者への訴えかける事でも
終始のらりくらりでやんわりとした演説よりも、所々強く断言する人物の演説の方が有権者のウケは良い
小泉純一郎「郵政民営化して民間企業になれば今よりも様々なサービスを国民に届けられる!」
小泉純一郎「郵便局の公務員は多い、公務員削減した方が国にとって良い!郵政民営化を実現したい!」
こうゆう政策を引っ下げて解散総選挙しました
時は経って、民間企業になってサービスの低下や公務員じゃなくて不安定な労働条件や給与形態にさせられた郵便職員
公務員も国民なので納税をするのにそれを削減してしまったり、給与が悪くて私生活でお金使う職員も減る
日本にとって良くない事でも良くなると断言して、自民党の議席をたくさん確保出来たから将来悪くなっても別にいいやってなるよね
時として断言することで内容はどうあれ、自分が優位に物事を運べて自分に利があればよしって気持ちになる人程、強く断言したがりますよね
これは人生を優位に進める手段
私の場合、無能ですし、自分にとても自信が無い・自己肯定感が無いのもあるけど
有言実行出来ず失敗すると批判されるのも嫌だとか、親しい人物に嘘や極端に誇張する言い方はあまりしたくないとか
内容が曖昧とかリスクあることや自信無いことも強く断言して人を惹きつけるって言動が出来ない私は相当人生損をしてると思う
仕事については今この記事を読んでくださってる人が想像できる限りの無能な人のイメージを50倍は無能な私なので業務について断言したり進言したりは出来ませんが
こうやってブログ記事書くくらいは本当は強く断言したり誇張して訴えかけた方が閲覧伸びそうだからやらないといけないんだけどなぁ…(でも根が小心者なので無理矢理断言や誇張が出来ない…)
女性口説くときこそ本当は強く断言したり誇張して話して押していかないと手繰り寄せれないからなぁ…、でも私には男性としての長所が無いからなぁ…
という感じでグネグネもそもそしてるブロガーですが、こうやってブログ記事読んでくれる人いて嬉しいです