35歳限界説な男の人生記録

35歳時にうつ病と仕事の能力不足で休職、2021年から障害者雇用で復職した男のブログ

非喫煙者が増加した理由やメカニズムを書いてみる

タイトルは

非喫煙者が増加した理由やメカニズムを書いてみる」

と書きましたが喫煙者や非喫煙者どちらかを推奨したり批判するブログ記事では無いことを前置きします

 

成人喫煙率(JT全国喫煙者率調査)のデータによると

成人男性の喫煙者割合が

昭和41年時には87.3%

平成元年時には61.1%

平成30年時には27.8%

というように喫煙者の割合が年々減少傾向にあります

 

非喫煙者が増加した理由として

  • 平均給与が下がり、お金が無い
  • タバコ自体の値段が昔よりも値上がりした(例を挙げるならメビウスマイルドセブン)は平成元年時で220円だったが、2021年現在は540円)
  • 喫煙できる場所が少なくなった
  • 健康を重視する人が増えた

この辺りを理由として挙げる人が多い

この理由、私ももちろん思いつきますが

これとは違う理由を私35歳限界説の男なりに書きたいと思う

 

昭和のスター俳優石原裕次郎氏や勝新太郎氏などが映画内やテレビ出演時にタバコを吸っているシーンをよく目にしていた

昭和の時代、喫煙者の男性を女性から見てかっこいいだと思う人が居ました

喫煙者=かっこいいというのが昭和の男性像であった

 

平成に入るとそうゆう風潮が徐々に変わっていき、喫煙者がかっこいいという男性像は無くなっていき

平成末期・令和になり非喫煙者の方が良い風潮になってきた

女性から見て、男性が喫煙者だと交際相手にするのは無理であるという意見を持っている人が増えた

 

給与が少ないから・タバコが高くなった・喫煙場所が少なくなった・健康面を気にするなどの理由よりも


f:id:genkai35sai:20210525230258j:image

「女性から見て、男性が喫煙者だと交際相手にするのは無理であるという意見を持っている人が増えた」

↑これが男性側の意識させる理由としてとても強烈なものなのではないかと私は推測しております

 

給与が少ないかろうが・タバコが高くなろうが・喫煙場所が少なくなろうが・健康面に悪影響だろうが、そんなの嗜好品ですから好きなら好きで習慣を改めない人は改めない

しかしこれがタバコよりも女性ウケ・恋愛事の方を価値観に重きを非常に強く置く人ならどう考えるか

女性にウケる・モテる為に喫煙習慣なんてさっさと辞めてしまいますわな

 

今日実は何が書きたいかというと、喫煙者・非喫煙者の差の話じゃないんですよ

喫煙習慣は依存性があり、とても強い理由が無いと辞めにくい

そうゆうものなので例えやすくて、男性が自発的に社会習慣を変えるって非常に困難だけど

その非常に困難な社会習慣を変えれてしまう力を持つのが若い女性の意見」だと思う

 

男性って女性に相手されないのは辛いと思う人多いからね

 

その時代その時代の男性の流行りな服装や髪型についても

女性にいかにウケる・モテるかが重視なんで人と似たり寄ったりになってもウケる・モテる為の服装や髪型にするんです

男性の行動原理ですよね

 

若い女性の意見」+「男性の行動原理」

これが習慣や制度や時代を変えてしまうんです

 

 

↓ここからは私35歳限界説の男の余談を書きます

 

せっかく若い女性の意見」+「男性の行動原理」は習慣や制度や時代を変えれるチカラがあるんだから

喫煙者・非喫煙者の事よりももっと大事な事にチカラを注いで欲しいなって思うんです

喫煙なんかよりも身体も精神も壊す社会問題があります

 

ブラック企業

低賃金やサービス残業で給与は少ないし

長時間労働で身体にも精神も悪い、過労死や自ら生きる事を辞めてしまう人も出てくる

お金を払って何かサービスを受けたり・物を購入することも低賃金・長時間勤務でお金も時間も無いから出来ない

 

これって喫煙よりも身体にもお金的にも悪いです

喫煙は精神をリラックスさせる効用が人によっては有るのですが、ブラック企業勤務は精神を悪くさせて壊してしまうものです

喫煙習慣なんてちっぽけに見えるくらいブラック企業問題は社会悪なんです

 

若い女性の意見」+「男性の行動原理」をこの社会問題に使いませんか?

 

もしブラック企業勤務の男性が交際相手や配偶者だと

  • 交際相手や配偶者はお金が無い
  • 長時間勤務なので時間も無い
  • デート代も低賃金であまり払えない
  • デートする時間も仕事ばかりでとれない
  • 結婚されてるなら男性は仕事退勤が遅かったりや疲労で家事が出来ない

女性側から見ても嫌ですよね?

ブラック企業勤務の男性は交際相手や配偶者として考えられない」って若い女性が声を挙げだすと

男性側もブラック企業で働くと女性にウケない・モテないからブラック企業に入社するのをやめよう

ってなるかもしれない

 

ブラック企業が一番困るのは従業員が0人になること

従業員0人だと事業出来ないですからね、その会社は潰れます

ブラック企業勤務の男性は交際相手や配偶者として考えられない」って若い女性が声を挙げ

男性がブラック企業で働かないって風潮を作れば

ブラック企業という社会問題に解決の糸口になるかもしれません

ブラック企業があると労働者側は百害あって一利なし

喫煙は(成人であれば)合法な行為ですが

ブラック企業労働基準法を守らないので違法行為です

 

喫煙者を減少させ、非喫煙者の増加させる風潮を巻き起こしたチカラをブラック企業を減少・根絶するチカラに使って欲しいなと私は思うのですが…、若い女性からはブラック企業問題は興味持たれて無いのかな…


f:id:genkai35sai:20210525225912j:image

喫煙者・非喫煙者の話からいろんな話が転じましたが

この記事をここまで読んでくださった読者さん、ありがとうございました