35歳限界説な男の人生記録

35歳時にうつ病と仕事の能力不足で休職、2021年から障害者雇用で復職した男のブログ

定期的にやってしまう一人でやる時間潰し

FacebookやLINEに200人以上友人登録されてるような人はあまり一人部屋で時間を潰すようなことはあまりされないかと思われますが

私は一人暮らしを20歳くらいのときからしておりますし、LINEとか100人以下です


f:id:genkai35sai:20200322163130j:image

そんな私が一人部屋でスマホを使って定期的に見てしまう個性的かもしれないことを書ける範囲で記事にします

 

  • 大島てるを閲覧する

大島てるというサイトがあります

このサイトは事故物件のあった場所や内容をまとめたサイトです

地図が出てきて、事故物件の場所には炎マークが記されています

炎マークをタップすると事故物件の詳細文が出てきます

次住みたい町や今住んでる町や過去住んでた町は閲覧する人にとって興味出ると思われます

製鉄所や製紙工場の炎マークをタップすると凄惨な詳細文が出てきます、過酷な仕事の内容が垣間見れるサイトでもあります…

 

北海道にある小幌駅という無人駅が数年前にブームになりました

外界から進入出来ない場所に駅がある小幌駅

不思議な場所に設置されてる駅を秘境駅と呼ばれるようになりました

ブーム後、JR東海飯田線秘境駅ツアーを行ってたりして秘境駅というものが認知されつつあります

秘境駅のレポートをまとめたサイトを見るのは面白いです、山深い場所や湖上にある外界から進入出来ない場所や進入しにくい場所にある駅のレポートありますし、中には熊が時折出る駅もあるようです

 

  • 困り者な歴史上の人物を検索して調べる

古今東西様々な人物がいます

例を挙げると室町幕府八代将軍の足利義政のエピソード、なるべくわかりやすくかなり簡略して書いてみます

足利義政銀閣寺(慈照寺銀閣)を作ったことでも有名な人物です

その足利義政は年齢を重ねていくうちに政治への関心が無くなっていきます

義政には出家(お坊さんになった人)している弟が居ました

義政「私は早く隠居したい、私は子供がおらぬし将軍職をおぬしに譲りたい」

弟「兄上、今は子供が居ませんが将来兄上の子供が出来た場合のことを考えたらその話は受けれませぬ、僧侶をずっとやっていきたいと思っております」

義政「私に子供が出来てもおぬしが将軍をやればよかろう、九代将軍はおぬしにするのを約束するから、還俗(僧を辞めて俗世に戻ること)してくれ」

義政の要請と約束によって弟は還俗して足利義視という名前で武士として戻ります

しかししばらくすると足利義政に男の子供が出来てしまい、義政の周りの人達が義政の子供を将軍にするよう働きかけて

義政の子供を将軍にする派と足利義視を将軍にする派の争いになりました

これが応仁の乱の一因になります

歴史上の困り者な人物の話はエピソード見るの私は面白いと感じます、足利義政以外にも古今東西様々な困り者はいます

 

YouTubeなどの配信サイトも一人部屋で楽しむツールではありますが、文章や画像で楽しむことも個人的には面白いと思っております