35歳限界説な男の人生記録

35歳時にうつ病と仕事の能力不足で休職、2021年から障害者雇用で復職した男のブログ

2024年衆議院選挙終わった

最終的に

自民191議席公明党4議席

立憲148議席・維新38議席・国民民主28議席

共産8議席・社民1議席

れいわ9議席・日本保守3議席・参政3議席

このようになりましたね

 


f:id:genkai35sai:20241029190359j:image

前回衆議院選挙でれいわは3議席でした

その時は比例近畿ブロックの最後の議席をなんとかとってやっと3議席にしたくらいの勢いでしたが

今回は比例近畿ブロックだけで2議席取れたし、全部で9議席になり前回より勢いがありました

比例北海道や北関東ブロック(2議席目)があと一歩で届かず10議席にはならなかった

2桁議席かそうじゃないかはインパクト違うので惜しい

 

日本保守党が国政政党になりましたね

議席には至らなかったけど日本保守党への得票率で2%超えたので政党要件満たしました

 

だから改めて言いたい

選挙であなたが投じる一票の行き先 - 35歳限界説な男の人生記録

↑この記事でも書きました

 

棄権せず投票すると国政政党としての要件を満たしていれば、一票につきお金が政党に入る

衆議院での得票なら次の解散まで、参議院での得票なら6年間の分支給される

政策の調査・活動資金や次の選挙費用に出来る

れいわ新選組が得票率・議席が増えたり、日本保守党が政党要件満たしたりでそれぞれ政党助成金が得れます

 

自分はれいわ新選組10 日本保守党5くらい議席欲しかったなと思いましたが、まずまずな結果だったと思う

政党は過半数を得て与党になるのも大きな目標ですが

法案の提出にも議員数が満たないと受け付けてもらえません

 

(法案の提出)

各議院において、議員が法律案を提出するには、衆議院では20人以上(参議院では10人以上)の賛成者がなければなりませんが、予算を伴う法律案については、衆議院では50人以上(参議院では20人以上)の賛成者が必要です。

 

なので議席数によって出来る事・出来ない事や国会で発言する時間の長さなどが変わってきます

 

 

個人的に自・公・立・維・国・共・社などの令和時代に入る以前からある政党は歴史あるだけで国民の為の政治よりそれぞれバックに居る既得権益団体の為に政治をする政党になってると私は思っております

 

令和時代から立党してる政党の議席

れいわ9議席(参議院は5議席ある)・日本保守党3議席(参議院は0議席)・参政党3議席(参議院は1議席ある)・旧N国党0議席(参議院は2議席)

 

残念ながら現状の議席数だと国民より既得権益の為の政策を優先する自・公・立・維・国・共・社の悪政は止める手立てがほとんど無いです

今回の衆議院選挙の議席数で納得は出来ないというのが私個人的な感想でした

 

最近私がブログ記事を頻繁に投稿してる理由は悪政に対して意見を書きたかったから

消費税の恐ろしさ - 35歳限界説な男の人生記録

↑消費税の減税・廃止は日本にとって絶対に必要だし

汗と涙と - 35歳限界説な男の人生記録

↑辛い思いしながらこの仕打ちは許せない

衆議院選挙に間に合わせたくて普段のペースより投稿しまくったので疲れましたw

11月に更新する記事は減ります、ブログ記事書く時間減らしますw

 

来年夏頃に参議院選挙がありますので、今回初めて投票した人や久しぶりに投票した人が居たら気持ちを維持して参議院選挙でも投票して欲しいです

日本に住む人々はなるべく悪政に抵抗して欲しい!

選挙であなたが投じる一票の行き先

国政選挙(衆議院選挙・参議院選挙)において、知らない有権者も居るかもしれないので書きたいことがあります

 

有名なのは供託金の没収ラインでしょうか

選挙に立候補するには供託金というお金を一旦支払う必要があります

供託金は条件を達成すると立候補者にお金が返金され、条件未達成だと没収されます

 

1番有名な供託金だと没収ライン

衆議院選挙小選挙区

有効投票総数÷10

こちらでしょうか

その小選挙区で有効な総投票数の10%を超えれなければ供託金は没収になります

 

もっとわかりやすく書くと

小選挙区

有効投票総数が10万票だとして

A候補 50000票 当選

B候補 45000票 落選

C候補 5000票  落選

 

となるとA候補は当選したし供託金は返金されます

B候補は落選したけど10%越えてるから供託金は返金されます

C候補は落選したし10%越えてないので供託金が没収されます

 

衆議院選挙の比例選挙や参議院選挙の選挙区・比例も供託金ラインがあります、若干複雑なので書かないですが当選しなくとも票が一定数入れば供託金が返金されるので票を取る事は大事になります

 

話は変わります

衆議院選挙は小選挙区とともに比例名簿にもある重複候補というものがあります

小選挙区に出馬しながら、もし小選挙区で落選しても政党への比例票の数によって当落が決まる

この重複候補者が小選挙区での票を取れた率も非常に大事になります

比例復活【選挙ミニ事典】:時事ドットコム

↑この記事に書いてある通り小選挙区で有効投票総数の10分の1(10%)が得れないとその候補者は比例復活当選が出来ません

小選挙区比例重複した候補者はまず有効投票総10%

が得れる事が大事です

供託金や比例復活当選の可能性が出てくる

 

 

ここから更に一票の価値について紹介

 

1票に隠された「値段」とは 年間総額317億円「政党助成金」の配分も衆院選で決まる:東京新聞 TOKYO Web

↑この記事

 

(抜粋)

年間総額300億円超の助成金は、その半分が国会議員数に応じた「議員数割」、残る半分は直前の衆院選と過去2回の参院選での得票数に基づく「得票数割」でそれぞれ配分され、各党の受け取り額が決まる。

 

例えば、21年の自民の助成金を例に取ると、図表2のようになる。ここから前回17年衆院選での1票が何円の政党助成金につながったか逆算すると、小選挙区での1票は約87円、比例代表での1票は約79円になる。こうした額が毎年、助成金に反映され、政党の活動を支えてきた。

 

 選挙は、棄権する人がいればいるほど、棄権せず投票した人の1票の価値が増していく。決まった総額を得票割合によって配分する政党助成金の制度でも、同じことが言える。

 

棄権せず投票すると国政政党としての要件を満たしていれば、一票につきお金が政党に入る

衆議院での得票なら次の解散まで、参議院での得票なら6年間の分支給される

政策の調査・活動資金や次の選挙費用に出来るよね

 

ここまで一票を得た時の意味を書きました

 

【ここからは私個人が書きたいことを書く】


f:id:genkai35sai:20241024194856j:image

「めんどくさいから投票行かない」

「どうせ与党が勝つから投票行かない」

こんな感じの有権者は多いと思います

 

生活や社会に不満あるなら投票行って欲しい

今のままだと経済悪化して貧困が拡大したり、窃盗・強盗・詐欺などの犯罪が多発して治安も悪くなります

今のままで良いなら選挙行かないとか与党に投票することになるけど、更に悪くなりディストピア国家になります

 

あと有権者の中には歴史が新しいが規模が小さい政党(れいわ・参政党などの議席少数野党)やまだ議席が無い政治団体(日本保守党などの団体)の政策は好きだけど小選挙区自民党公明党に対抗する為に鼻をつまんで規模がでかい野党(立憲・維新・国民民主・共産など)に投票する人も居ますが…

後々を考えたら政策に共感するものあればミニ政党や議席が無い政治団体に投票するのも私個人的にはすすめたい

この記事の冒頭から書いた供託金・比例復活・一票の政党助成金は規模が小さい政党や国政政党になれそうな政治団体にとって重要なんです

 

令和時代に入ってから出来た規模が小さい政党や国政政党になれそうな政治団体が票集まらないと供託金没収・比例復活無し・票が少ないと政党助成金が少ないってなるので次回以降の国政選挙にお金かけれず立候補者をたくさん立てれなかったり、政策の作成や調査にもお金かけれなくなる

規模がでかい野党(立憲・維新・国民民主・共産など)とは資金力が違うし、これらの政党は歴史あるだけで国民の為の政治よりそれぞれバックに居る既得権益団体の為に政治をする政党になってる

 

まだ令和時代に入ってから出来た規模が小さい政党や国政政党の方がバックに居る既得権益団体の為に政治をする政党ではなく国民の声を反映した政策を実行する可能性があるから

この記事見た人は歴史が新しい小さい規模の政党や政治団体見てみて良さげなところあったら一票入れる価値があるかもしれません

2024年衆議院選挙投票日直前に私はそれを伝えたかった

消費税の恐ろしさ

物価高対策として2024年衆議院選挙での各党どのような考えか出てます


f:id:genkai35sai:20241019173738j:image

よく見ていると消費税減税や廃止について言及しない政党もあります

 

自民党公明党立憲民主党

の3つの政党が消費税減税や廃止について言及してません

これらの政党は賃上げについて強調して言及しているけど

 


f:id:genkai35sai:20241019174443j:image

岸田政権の自民党が「所得倍増」を言ってたけど所得が倍増しましたか?

 


f:id:genkai35sai:20241019174544j:image

安倍政権の自民党が発言した10年後、所得が150万円アップした人が大半になりましたか?

 

ずっと連立政権の公明党は国民の所得あげれましたか?

2012年からずっと所得上がってませんね

しかも消費税は2度上げた

 

その前の政権である旧民主党立憲民主党の前身である政党だけど

2009〜2012年に所得が顕著に上がっていましたか?

顕著に上がってないから下野したよね

しかも消費税を5%から8%へ増税を提案したのは野田政権の民主党

 

まず消費税減税・廃止に言及せず所得増を強調して言及する政党のデタラメ嘘つきな部分が既に立証されてますね

 

 

【消費税が上がると…】

消費税増税

消費税増税で買う意欲が低下して物が売れなくなる

物が売れなくて

  • 企業の収益が下がる・倒産
  • 賃金は上げれない
  • 設備投資も少なくなる
  • 人件費削る為に人員削減

法人税所得税ともに減収

減収を補う為に再度消費税増税を成立させる

消費税増税

消費税増税で買う意欲が低下して物が売れなくなる

物が売れなくて

  • 企業の収益が下がる・倒産
  • 賃金は上げれない
  • 設備投資も少なくなる
  • 人件費削る為に人員削減

法人税所得税ともに減収

 

って繰り返しを自民党公明党旧民主党(野田佳彦が総理時代の民主党)がやってきた事です

野田佳彦は現在立憲民主党の代表ですね

 

しかも収入・資産・年齢・その人の置かれてる立場にかかわらず消費税が同じ率取られます

なので困窮してる人により追いうちをかけるものでもあります

生活困窮してる人の一部はお金が無いので犯罪に手を染める人も一定数出るから治安も悪化します

 

読者さんお気づきになられましたか?

消費税増税自民党公明党野田佳彦がやってきた事で、日本経済の低迷や国民生活の困窮の大きな理由は消費税なんです

 

消費税減税をしたら可処分所得(税金や社会保険料を差し引いて自由に使えるお金)が増える!

物やサービスを今以上に買えるから生活の苦しさが減る!

企業は利益増えるから設備投資したり、社員への賃金を上げれる!

好循環で経済が良くなる、困窮者が減ると犯罪も減って治安も良くなる!

消費税を減らす事は良いことしかない

 

自民党公明党立憲民主党に投票をするのは日本経済・国民の生活・日本の治安を壊します

消費税減税を掲げる政党に投票する方が日本が良くなる可能性がアップします

管理社会・監視社会になる日本

Xにて

ディストピア過ぎる」というポスト


f:id:genkai35sai:20240918194148j:image

↑これが貼られていた

従業員を逐一管理・監視して就労させる企業が増えているかもしれない

 

人間 集中力 時間

 

で検索してみたら

人間の集中力には、次のような特徴があります。

集中力の限界は90分程度といわれている。

集中力は15分周期で波があり、15分程度集中すると落ち込み、また15分程度集中するという周期を繰り返す。

15分は深い集中を持続させられる限界の時間で、電車で読書やちょっとした勉強を行うと効果的。

45分は15分×3で、子どもが集中力を保てる時間。

90分は45分×2で、大人が集中していられる限界といわれている。

長時間勉強するよりも短時間集中して勉強した方が高い成果が期待できる。

休憩をはさむことは集中力の維持に寄与する。

↑このような検索結果が出た

8時間拘束(480分)がフルタイム正社員の勤務時間設定が多い日本

480分ずっと集中して絶え間なく作業するのは困難

ロボットじゃないのにロボット並みの物を求められる(厳密に言うとロボットもメンテナンス要るからロボットでもずっと絶え間なく作業は困難)

 

こんな企業は企業体質として劣悪なので入社しない・退職して転職するが正解だと思います

日本の企業全部が従業員を逐一管理・監視する企業になったら回避出来ないけど、全部の企業が今すぐなるとは思えない

 

少数の民間企業だけがこのような事をやるなら「入社しない・退職して転職する」で対処できますが

 

国家単位で逐一管理・監視

 

をやられていたら簡単には回避できません

 

(抜粋)

2014年に中国政府によって考案された社会信用システムは、所得や社会的地位と入った基本的なステータスに関するデータと、国民のインターネットや現実世界における行動を監視して収集したデータをアルゴリズムが分析し、全国民の信用を数値化してランク付けするもの。

中国政府はランクに応じた賞罰を与えることにより、人々の行動を道徳的にし、政治的に危険な行動を抑止することなどを目的としています。

 

道徳心を採点される――中国で広がる「信用スコア」の内実 - Yahoo!ニュース

↑中国では既に監視社会で格付スコア制度が導入されてます

実際に実在してるんです

これが「外国の話だよねー」とか「中国だからねー」とかで余所事で終わらせる人が多いと思うけど

 

マイナンバー制度

 

とか

 

マイナ保険証

 

っていう物を読者さんはご存知でしょうか?

現在は年金情報・住民票コード・税関係とかが把握されていたり

証券口座(株や投資信託を取引する口座)の開設もマイナンバーが必須になってます

 

マイナ保険証は

マイナンバーと保険証を一体化して医療機関・薬局を受診した際に、診療・薬剤の情報や特定健診等の結果などの個人情報を国が把握します

 

マイナ保険証に賛成した政党は

(抜粋)

参議院の地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会で5月31日、現行の健康保険証を廃止しマイナ保険証への一体化を含むマイナンバー法等改正法案が賛成多数で可決した。現在顕在化するさまざまなトラブルへの対応を求める20の附帯決議が付いた。自民党公明党日本維新の会、国民民主党が賛成

マイナンバー法等改正法案、参院特別委員会で可決 | m3.com

↑この通り、自民党公明党日本維新の会、国民民主党が賛成してます

これらの政党はマイナンバー制度を推し進める政党なんです

 

マイナンバー制度の怖い部分は

 

情報の流用して悪用しかねない

政府・与党と親密な企業・宗教団体に個人情報を流用したり、欧米(西側)の政府・企業に個人情報を流用され悪用される可能性もあります

 

現行のマイナンバー制度を利用拡大される

既にマイナンバーカードが保険証と一体化されて拡大されているし、証券口座にも紐付けされてます

免許証・銀行口座・クレジットカード情報・プロバイダーや通信会社などなどに拡大されて義務化しまう可能性もあります

 

監視・管理・検閲されかねない

個人情報を管理されて行動を監視される

クレカにマイナンバーは自動車の情報が監視される、交通機関利用もマイナンバー必須もされかねない

ネットでの書き込みも中国や北朝鮮では既に検閲されているよね、中国で習近平主席の批判や北朝鮮での金正恩総書記の批判する書き込みなんてしようものなら逮捕だったり処されますよね

日本もマイナンバー制度が拡大され悪用されてしまうと中国や北朝鮮でのこの現象は余所事では無くなるのです

 

預金封鎖が楽になる

マイナンバー制度が無くても日本は過去に預金封鎖したことがあります(1946年の出来事)

マイナンバーが銀行口座紐付けしたら更に預金封鎖が楽にしやすくなるし、財産没収・財産没収に近い無理矢理な課税もありえます

 

って書いているとこの記事読んだ読者さんが


f:id:genkai35sai:20241001230907j:image

「お前、国や企業が監視・管理・検閲って陰謀論に毒され過ぎだろ」

って思う人も居ると思います

それも理解しながらも私はこれを書きたいし、どうしても周知したいのです

国や企業が個人や個人情報を監視・管理・検閲はとても危ない

それを推し進める自民党公明党日本維新の会、国民民主党に投票すると今回問題提起したことが現実になる可能性が濃厚です

 

私がやるべき事

私はこれをしたい

読者さんに無理強いはしないけど

この記事を読んで従業員を逐一管理・監視して就労させる企業に就職や就業しないとか自民党公明党日本維新の会、国民民主党に投票しない気持ちに同調してくれたら嬉しい限りです

 

ディストピアの国に生きるの本当に嫌だ

偏差値底辺な高校あるある

偏差値40以下の高校卒業が最終学歴

偏差値40以下の高卒の男が学歴について思うことを書く - 35歳限界説な男の人生記録

底辺校出身の私、35歳限界説の男です

 

どれくらい底辺校かというと

 

自分の名前が漢字で記入出来る

四則演算(足し算引き算かけ算わり算)が出来る

この2つが出来たら入試に合格します



f:id:genkai35sai:20241009071052j:image

そうゆう学校の生徒は校則を守らない

髪型がライオンみたいな髪型で茶色・ドレッドヘア・オレンジ色でパッツン・赤い長髪・セミロングの金髪

こんな男子生徒が結構な数居るのは当たり前だし

 

校内で窃盗が多発する

ヤンチャなタイプだけじゃなく今でいう陰キャ・チー牛タイプの生徒も窃盗するし

校内じゃなく校外でも窃盗をして補導される生徒もいる

校外で無免許危険運転有機溶剤をして補導される生徒

こうゆう生徒が一定数居ます

もちろん常習犯も居て退学になる生徒も居る

 

1年生終わるまでに学年の約4分の1の生徒が中退・退学します

 

こうゆう底辺校だと

 

校則を守ろう

 

ルールを守ろう

 

のようなことが掲示物や配布物に書かれてますが守られるわけでもなく

底辺高校なんてこんなものだ

 

底辺高校でなら問題無い

 


f:id:genkai35sai:20241007191418j:image

2024年衆議院選挙直前の自民党の公約

 

「ルール守る」

これ底辺高校の貼り紙並みの公約だけど

底辺高校並みのレベルな政党ってことだよね

こんな公約にしてるということは底辺高校は校則や貼り紙有ろうが無かろうが守る気無い生徒が大半だけど、自民党の議員の大半もそうゆうレベルって事だ

 


f:id:genkai35sai:20241011103622j:image

底辺高校行ったことない読者さんもイメージして欲しい

自分が就職活動して求人票見たときに

求人票の1番目立つ場所に「我が社の目標は社会のルール守ること」ってのがでかでかと書かれてたり

 

企業の面接行ったら

業務内容や給与・待遇よりも強調して

面接官「我が社の目標は社会のルール守ること」

って言ったり

そうゆう企業って過去に何かあるし現在進行系で社会のルールや法律破る人員を抱えているであろうお察しレベルだと思いますよね?

 

 

話を戻すと

ずっと賄賂汚職・脱税や公約破りしてきた議員ばかりの政党の公約

ルール守るとか言うけど底辺高校の生徒じゃなく有権者から選ばれて税金を報酬で得て活動してる国会議員だよね?

民主党から政権取り返して約12年ずっと汚職してきて逮捕者はごくわずか、法の裁きを適切に受けてない議員ばかりだよね?

 

本来なら子供や学生さん達の手本となるような事を議員や公務員はするべき立場なんです

底辺高校の生徒レベルな国会議員が大半だから日本は良くならない悪くなる一方ですね

 

2024年10月には衆議院選挙が行われます

託したい政党・政治家でもいいし、嫌いな政治家・政党の対抗する政党・政治家でもいいし、誰も入れたくないなら白票でもいいし、この記事見てる読者さんにも棄権なさらず是非選挙に行って何かしら投票してみるとこの風潮に変化があるかもしれません

お金の価値が棄損されてる

こんにちわ


 日本ではマナーがいろいろあるようで

  • ワサビを醤油に溶かすのはマナー違反
  • ビールのラベルは上にして注ぐ
  • 稟議書などのハンコは上長に配慮して傾け、少し下にずらして押す
  • 葬式の香典に偶数枚のお札を入れるのはマナー違反

こんな細かいマナー要るの?ってものから一般的なものまでいろいろある



今年出た新しいマナー

渋沢栄一は不貞を連想させるため、結婚式のご祝儀には福沢諭吉の旧札を使うのがマナー」

渋沢栄一が肖像の新紙幣が出たから新しいマナーも出てきたね

渋沢栄一は妾だらけだしたくさんの女性を手籠めにしてきたので不貞・女性に対してだらしないというイメージを持って印象悪い人が世の中に一定数居るからこうゆう新マナーが出来たのでしょう

 

渋沢栄一のツラなんぞ見たくない!! - 35歳限界説な男の人生記録

↑私が以前書いたブログ記事

 

(一部抜粋)

企業を規制して工場労働者を保護するための"工場法"(=労働基準法の前身)の制定に激しく反対して10年以上遅延させる政商

渋沢栄一は現代でいうブラック企業の経営者に近い

むしろ企業へ規制する法律を作らないように政治家に圧力をかけて癒着して、取り締まる法律を作らせないからブラック企業の経営者より更に悪質なんです

渡邉美樹と竹中平蔵悪魔合体したような存在

 

それだけでなく

古河市兵衛による足尾銅山開発に出資して支援→銅の鉱毒による公害を引き起こす

田中正造氏が天皇に直訴したエピソードで有名な足尾銅山鉱毒事件

公害推進してたのも渋沢栄一である

 

こうゆう人間が描かれた紙幣なのでATMからお札を引き出して渋沢栄一が見えたら気持ち悪い・怒り・嫌悪感という感情がどうしても湧く

福沢諭吉の紙幣の時には無かったこと

本来なら給料をATMから引き出す時の気持ちって

最もポジティブで、最もプリミティブで、そして最もキャッシュな時間でいくところじゃないですか

しかし渋沢栄一の紙幣から次の紙幣変更までの20年間ずっと気持ち悪い・怒り・嫌悪感という感情にさせられるので毎月給料引き出す日が本当に辛い

 


f:id:genkai35sai:20241016154718j:image

渋沢栄一の話をし続けたらピエール瀧似の読者さんから

 

「もうええでしょう!」

 

って言われそうなので違う話をするw

これは紙幣が福沢諭吉でも渋沢栄一でも違いは無い話をします

 

読者さんの給料の手取り

18万円?21万円?24万円?27万円?それとも30万円かな?

それぞれ給料は違うと思います

 

自民党政権下の2024年10月中旬

アメリカドルと円の為替レートが1ドル約150円なんです

18万円は1200ドル

21万円は1400ドル

24万円は1600ドル

27万円は1800ドル

30万円は2000ドル

こうゆうレートなんですね

 

民主党政権時代の2011年8月には1ドル75円だった期間もありました

18万円は2400ドル

21万円は2800ドル

24万円は3200ドル

27万円は3600ドル

30万円は4000ドル

こうゆうレートなんですね

アメリカドルで見たら日本円の価値の移り変わりがわかりやすいと思います

 

まず為替による日本円の価値が13年で半減してます

そして日本はエネルギー資源・金属・食料などをほとんどを輸入に依存しています

日本円の価値が半減したら、13年前の倍の値段で外国から材料や製品を買わないといけない

今の物価高、大きな理由の1つは円安によって日本円の価値が半減したからなんです

 

13年間で給料が倍に上がってないけど円安を放置して日本円の価値半減したでしょう

自民党が日本をより悪くした、円安にしたのも自民党の政策

自民党支持して投票してる人が減らない限り悪質な物価高や円の価値を棄損する円安は続きます

 

韓国の物価 - 35歳限界説な男の人生記録

↑韓国の物価についてのブログ記事

 

フィリピンの物価 - 35歳限界説な男の人生記録

↑フィリピンの物価についてのブログ記事

 

アメリカだけでなく

対韓国やフィリピンでも円安です

日本が更に貧困国に転落していくことを食い止めたいなら自民党への投票はしないでと私はこの記事読んだ人に呼びかけたい

「地面師たち」のモデルになったwebサイト見てたら…

今年話題になった「地面師たち」というNetflix限定放送のドラマ



地面師たちについて、簡単なあらすじ

土地の所有者になりすまして売却をもちかけ、多額の代金をだまし取る不動産をめぐる詐欺を行う「地面師」の犯罪を描く。

2017年に実際に起きた被害額約55億円に上る「積水ハウス地面師詐欺事件」をモデルとしている。

 

気になったのでモデルになった事件背景などをいろんなwebサイトを見た

ドラマの地面師たちに出ていた豊川悦司演ずるハリソン山中

ハリソン山中役は「積水ハウス地面師詐欺事件」の主犯格の男性をモデルにされてます

 

まずYahooニュースで地面師たちについての記事を見て、そのコメント欄を見たら…

(積水ハウス地面師詐欺事件の)案件に途中参加して中心的な役割を担った主犯格カミンスカス操こと小●操はABCホームの元財務部長。

ABCホームは曰くつきのマンションデベロッパーで代表の塩●大介は脱税や競売入札妨害等で逮捕された以外にも仕手株で裏社会とも繋がっていた人物。

その競売入札妨害の舞台となった西麻布迎賓館は塩●大介が所有し芸能人や政治家を女性付きで接待する場で、そういった有名人や政治家を利用して過剰な融資や助成金を引き出す装置となっていた。

その塩●大介が川●大資と改名し国から保育事業の補助金4.8億を騙し取るのに共謀を疑われ国会でも追求されたのが小林興起の元秘書で手先でもある秋元司

小林興起は事実上の仲介役となり積水ハウスに転売を行う生●剛を子飼いとし、生●の会社役員には小林興起の妻、本店登記は小林の事務所住所としていた。結局逃げ切った黒幕は何処へ。

 

自民党に所属していた元国会議員秋元司の名前が出てきた

秋元司が関連していたのは積水ハウス地面師詐欺事件とはまた別件になる

 

地面師たちに出てきたモデルになった事件

積水ハウス地面師詐欺事件の主犯格の男は上記のマンションデベロッパーで財務部長をしていた

そのマンションデベロッパーの代表の人物もいわくつきの人物

その人物と国から保育事業の補助金4.8億を騙し取るのに共謀を疑われ国会でも追求された秋元司


f:id:genkai35sai:20241014213418j:image

この秋元司は

IRリゾート事業で中国企業500ドットコムから講演料や中国の本社訪問の旅費などの名目で計350万円を受け取る贈収賄汚職した者でもある

地面師たちのモデルになった話を追ったら秋元司・自民党の話題が芋づる式に出てきた

犯罪してでも金を得るところに自民党有りみたいな感じだよね

犯罪者同士繋がって犯罪者が立法を司ってたら揉み消しし放題、法を改悪し放題

 

犯罪者だから自民党に入るか自民党に入るから犯罪者なのか

「卵が先か鶏が先か」の最低バージョンだよね